2021年02月11日
2021年02月10日
2021年02月09日のつぶやき
mikumano / てつ@み熊野ねっと
先日久しぶりに筆藪の滝を訪れました。落差10mほどの小さな滝ですが、滝壺が広くてきれい。 https://t.co/xvPkyPVFAt at 02/09 21:50
2021年02月08日
2021年02月07日のつぶやき
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @minakatella: ラサレにありし鈴木大拙、かつて書を寄せて事を論ず。その中に宗教は道徳と別のものなり、このところ不可言の旨なりという。このことまた大いに味あり。到底行なわれぬことながら、わが邦の愛国とか忠君とかいうことを喋々する仏僧などの一針と思う。 at 02/07 21:33
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @nakajima1975: 本日(6日)の毎日新聞読書欄に、書評を書きました。南方熊楠はなぜ生物学者でありながら、宗教哲学者だったのか。/今週の本棚:中島岳志・評 『熊楠 生命と霊性』=安藤礼二・著 - 毎日新聞 https://t.co/0PNUDd7njK at 02/07 21:31
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @arandoros: 何なんだこの神イベントは・・・!オンラインで視聴できて最高。即購入した。
「特別講演 なぜいま熊楠(クマグス)と大拙(ダイセツ)なのか」
https://t.co/Up7rHbX0mp at 02/07 21:15
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @tanabecity: 【南方熊楠顕彰館】2/6〜3/7、第58回月例展熊楠とゆかりの人びと第40回「本山桂川」を開催します。本山桂川は『南方閑話』を企画編集した人物です。3/6の14:00からはギャラリートークを行います。ぜひお越しください。
https://t.co… at 02/07 21:14
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @tanabecity: 【南方熊楠顕彰館】「第74回田辺・西牟婁地方科学作品展」において、「てんぎゃんクマグス賞」を受賞された小・中学生の5作品を館内にて展示いたします。展示期間は2月11日(木・祝)から3月7日(日)まで。ぜひお越しください。
https://t.co… at 02/07 21:14
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @suntory_sfnd: 『南方熊楠のロンドン』で第42回サントリー学芸賞を受賞された志村真幸氏から、受賞後第1作となる『熊楠と幽霊』(集英社インターナショナル)をご寄贈いただきました。
熊野が生んだ地の巨人・南方熊楠は心霊現象の体験者でした。幽霊や妖怪を熊楠はどう… at 02/07 21:13
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @minakatella: 明智光秀というは主君を弑した不道の男なり。…しかるに山崎の一戦に、その将士はことごとく枕を並べて討死致し候。四方天、並河、内藤を始め、いずれも以前光秀とは敵たりしが止むを得ず降参せし人々なり。それにその人々が一人も背かずまた遁れずに光秀のために… at 02/07 21:12