mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @monami_chico: BASARAって面白い漫画があるんですよ…(田村由美)(not戦国)
男装女子が復讐と革命を掲げ日本を駆け抜ける激熱少女漫画です https://t.co/XwFyD2KLHn at 12/28 22:52
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @siocomic: 本日より、三重県尾鷲市の熊野古道センターにて「空間アート展〜古道の旅人〜」が開催されます。
熊野古道をイメージしたインスタレーション作品。会場内で写真撮影もオッケーですよ!
皆さまお誘い合わせの上お越しくださいませませ! #尾鷲市 #アート #三… at 12/28 22:28
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @katukawa: 年金や高齢者福祉を維持したければ、それらの制度の前提である人口増加が続くように努力をしなければならなかった。それをしなかったのは、老人世代なので、それこそ自己責任と言うべきだろう。気の毒なのは敗戦処理をさせられる若者世代の方だ。 at 12/28 10:22
mikumano / てつ@み熊野ねっと
「暗室の鬼」の異名を持つ写真家・森谷修さん @moriya_osamu から『カメラホリックVol.2』をいただきました。森谷さんが熊野で撮影された「discover KUMANO」と題した作品群のうち7点が掲載されています。… https://t.co/TuOFnGGeSt at 12/28 10:00
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @katukawa: 水産業界だけの問題ではなく、「規制をすると魚が高くなる」と煽るメディアも、「絶滅する前に食べておこう」という消費者も同じ事。今だけ、自分だけ、安く食べられればそれで良いという発想だ。 at 12/28 09:03
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @katukawa: 乱獲だって同じ構造だ。未来の世代の食卓から魚を盗んで、安く大量に食べてきたのが日本の水産業。いまの高齢漁業者は豊富な資源を切り崩して、美味しい思いをしてきた。これから、減ってしまった資源を回復させないといけないのだけど、場当たり的に獲り尽くす仕組みを… at 12/28 09:02