mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @somakuma: シイノトモシビタケ。学名:Mycena lux-coeli(天国の光のキノコ)。撮影地は秘密です。とある山中、健気に生えておりました。長時間露光で緑が濃く見えますが、肉眼ではシメジに似ています。 https://t.co/ByaV6APrcT at 05/28 23:27
mikumano / てつ@み熊野ねっと
ブラタモリ「熊野の観光〜熊野観光の“深〜い”魅力とは?〜」の再放送、今晩11:50から! https://t.co/OusF9Yiq0x at 05/28 22:33
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @nhk_docudocu: 【28日夜・再】 #ブラタモリ 「熊野の観光〜熊野観光の“深〜い”魅力とは?〜」は、28日(火)夜に再放送予定です。
和歌山県。紀伊半島の南部 #熊野 。橋杭岩などの奇岩・巨石はどうやってできた?
世界遺産唯一の公衆浴場の秘密とは?[総合]… at 05/28 15:34
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @FGO0TM: 清姫って地元ではどんな扱いなんだろと思って調べたら毎年7月末の休日に「熊野古道 清姫まつり」なるものがあり、清姫伝説の劇、清姫音頭、打ち上げ花火と大きな祭で愛されてるなーと思うのだけど
『保育園児による清姫サンバ』
『清姫情炎(天空より火災が飛来)』
の… at 05/28 15:34
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @moriya_osamu: 今朝、和歌山から待ちに待った特注の手漉き和紙が届きました。作品群「熊野」のための厚口の力強い紙、時に原始の姿が見える熊野の情景と、現地の植物から生まれた手仕事の極み和紙。結びつけたいと思います! #熊野 #熊野古道 #leicasl #プラチ… at 05/28 12:20