スマートフォン専用ページを表示
|
み熊野ねっと
|
説話
|
歌
|
観光名所
|
熊野古道
|
宿泊
|
特産品
|
全国熊野神社
|
旅行記
|
本
|
南方熊楠
|
み熊野めも
とことん熊野な地域情報サイト「み熊野ねっと」管理人てつの日常や思うこと、熊野観光情報など
<<
闘鶏神社に義経の笛
|
TOP
|
闘鶏神社に弁慶の産湯の釜
>>
2009年07月26日
湛増の鉄烏帽子や鉄扇
和歌山県田辺市の
闘鶏神社
の社務所には、
湛増(たんぞう)
が着用したという鉄烏帽子や鉄扇が展示されています。
湛増は第21代
熊野別当
。
熊野水軍
(200余艘、2000余人)を率いて壇ノ浦の海戦に参戦。平家を沈めて、源氏の勝利に貢献しました。
【関連する記事】
2023年04月03日のつぶやき
2023年04月02日のつぶやき
2023年04月01日のつぶやき
2023年03月31日のつぶやき
2023年03月29日のつぶやき
posted by てつ at 20:44| 和歌山 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
記事検索
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
@mikumano からのツイート
新着記事
(04/04)
2023年04月03日のつぶやき
(04/03)
2023年04月02日のつぶやき
(04/02)
2023年04月01日のつぶやき
(04/01)
2023年03月31日のつぶやき
(03/30)
2023年03月29日のつぶやき
過去ログ
2023年04月
(4)
2023年03月
(22)
2023年02月
(10)
2023年01月
(13)
2022年12月
(10)
2022年11月
(8)
2022年10月
(7)
2022年09月
(12)
2022年08月
(13)
2022年07月
(21)
2022年06月
(16)
2022年05月
(24)
2022年04月
(22)
2022年03月
(19)
2022年02月
(23)
2022年01月
(17)
2021年12月
(24)
2021年11月
(29)
2021年10月
(27)
2021年09月
(19)
熊野が好き
Seesaa
ブログ