mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: 緊急事態宣言も解除され、嬉しいことに、本屋さんへもマスク着用、様子を見ながら行くことができるようになりました。『続・能のうた』、よろしくお願い致します。#能楽 #和歌 #謡曲 at 05/26 21:38
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: ご紹介に預かりました。ありがとうございます。
東京新聞:能楽師が読み解く 解説本続編:伝統芸能(TOKYO Web) https://t.co/XzKZyg8xuF at 05/26 21:38
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @mariyatomoko: 緊急事態宣言解除は、本来なら
とても嬉しいはずの事だけれど、
「もう一切 保障もしないし、全部自己責任ね。よろしく」と、放り出されただけの気持ちがする。 at 05/26 19:47
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ozawa_jimusho: 日本モデルの力 ? 何を寝ぼけているか。曖昧な自粛だけ要請し、ろくに補償もせず、原因不明だが偶然感染者が少ないだけなのに、さも何かしたかのように自画自賛。空前絶後の規模、世界最大、世界で最も手厚い・・・。言っていて恥ずかしくないのだろうか。… at 05/26 19:42
mikumano / てつ@み熊野ねっと
熊野牛王というのは、熊野三社が発行している一種の護符で、もっぱら起請文を記すのに用いられたが、また中世には、これを焼いた灰を水に混ぜて呑ませると、嘘をついた悪人がたちどころに血を吐いて死ぬとも信じられた。
(澁澤龍彦の短編集『ねむり姫』に収録された「夢ちがえ」より) at 05/26 12:46
mikumano / てつ@み熊野ねっと
上方落語の演目のひとつ「悋気の独楽(りんきのこま)」
「そのオマン(饅頭)の中には、熊野の牛王さん入ったある。嘘ついたら血ィ吐いて死ぬで」
https://t.co/OuzIIHktI1悋気の独楽
熊野の神様は、嘘をついた者を罰する神様です。 at 05/26 12:28
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @emil418: 菅官房長官と森法務大臣の、山添質問に答える度にどんどん墓穴掘っていってる感じが凄い
(5/25山添拓議員・参院決算委員会) https://t.co/hPEFjIpHWB at 05/26 12:15
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @nae_auth: 木村花さんの件について、Twitterジャパンはコメントを出したのだろうか?ユーザー間のトラブルとはいえ提供している場で起こったことで、これからもまだ起こりうるわけだから、何かしらの提案なりをしてあげて欲しい。
@TwitterJP at 05/26 12:09
mikumano / てつ@み熊野ねっと
江戸時代、17世紀後半から18世期後半にかけての50年ほどの間は「シシ荒れ」の時代でした。日本各地で田畑をシシ(大型野生獣)に荒らされて人が食べるものがなくなるほどのひどい獣害に苦しめられました。人は獣と戦い、獣を奥山に追い上げ、人の領域を守りました。 at 05/26 09:35
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @gaitifuji: “ツイッターに投稿した保護者の女性は取材に「『変な事が書いてあるよ』と子どもから言われ、プリントを見て驚いたので書き込んだ」と話した。女性のアカウントは24日深夜に突然、凍結されて使えなくなり、「9年前からツイッターを使っている。どうしたらいいのか… at 05/26 08:17
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ana_gugu: #山の神 と #猪垣.... #獣害 は昔から深刻な問題だった。
#熊野新聞 で連載した #熊野 の #妖怪 コラム #怪しの熊野 を1から120まで順番に振り返り,其の32 https://t.co/KtIeWKFaNO at 05/26 06:20
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @tempeizm: 【Spiritual Road / 神宿る道】熊野古道世界遺産登録10周年記念テーマ曲 by Tempei Nakamura 中村天平 https://t.co/pu6nQwd8zp @YouTubeさんから at 05/26 06:10
mikumano / てつ@み熊野ねっと
各人がそれぞれバラバラに1週間程度の連休を取れるようにしてほしい。特定の期間に大勢の人々をいっぺんに観光地に押し寄せさせる日本の労働環境は変えてほしい。年間を通して平均的に人々が訪れるようになれば観光地での密集は生じにくくなります。 at 05/26 06:09
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @anmintei: 【そんな言い逃れ、通用するかよ。「アベノマスク着用(別のマスク着用生徒については携帯しているか)の確認」「アベノマスク(着用もしくは持参)を忘れた生徒は少人数教室に残る」と明記してるだろ】
埼玉の中学校が「アベノマスク着用」強要と物議 学校は誤解招… at 05/26 05:22