mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ozawa_jimusho: 日本株式市場の時価総額の1割以上は年金と日銀のお金である。選挙目当てで株価をつり上げるため、安倍政権は、国民のお金を躊躇なく突っ込んできた。コロナがそれを弾けさせた。実力以上に嵩上げされた株価の谷底はその分だけ深くなる。総理は「バイ マイ… at 03/14 23:20
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @JwolfA: 「薬草の宝庫」伊吹山、シカの獣害深刻 花畑が消える:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/lIWC4abybE at 03/14 23:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び】昭和の傑僧、山本玄峰老師について。無条件降伏を進言し、象徴天皇制を示唆した熊野出身の禅僧 https://t.co/dvCfoJsmqu @YouTubeさんから
本日3月14日は熊野出身の禅僧・… https://t.co/DjYugoPXjX at 03/14 21:32
mikumano / てつ@み熊野ねっと
4月から学校を再開できるとも思えないので、これを機にオンライン授業を一気に普及させたらよいような。地方では今後ますます人口減少が進むのだし、過疎地でも子供たちがそこに住みながら教育を受けられるようになるかも。 at 03/14 21:30
mikumano / てつ@み熊野ねっと
名入れの梛の押し葉の説明文を英語にしてもらえませんかとのご相談がありました。
Google翻訳を元に訳してみましたが、意味が通じるでしょうか? おかしな箇所がありましたらご指摘ください。
https://t.co/B9xCFeWsCU #minneレター at 03/14 21:13
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日3/14は熊野出身の禅僧・山本玄峰老師の誕生日。日本の近代史に大きな影響を与えた熊野が誇る偉人です。山本玄峰は1866/3/14に湯の峰で生まれました。玄峰老師は「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」という禅宗の始祖の達磨大師の言… https://t.co/BO0Gs2Uavm at 03/14 21:07
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ggzhmru2: 現場の先生の言葉は説得力あるね。横浜市民病院・立川先生「今の法律では、軽症の陽性患者でも入院が必要(最低10日)。ベッドが一杯にならないようPCRを絞る。入退院は現場の判断に任すべき。PCRを多く実施し、多くの症例から治療法を早く確立することが大事」… at 03/14 16:04
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日3月14日は熊野出身の禅僧・山本玄峰老師の誕生日。日本の近代史に大きな影響を与えた熊野が誇る偉人です。山本玄峰は慶応2年1月28日(1866年3月14日)に湯の峰で生まれました。
https://t.co/VmVEPU9SGu https://t.co/AeRG465Uko at 03/14 11:18
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @Kokugakuin_Muse: 次回企画展「春の特別列品〜神の新たな物語―熊野と八幡の縁起〜」は、絵巻物から中世の神々の物語を見ていきます!本展は新型コロナウィルスの影響を受けてイベントが一部変更・中止になっておりますので、ホームページで最新情報をご確認の上ご来館くだ… at 03/14 07:00