mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @hiroshimilano: イタリアは既に4万人以上の検査をして6000人近い感染者が出ています。3500人ほど感染者が出ているロンバルディア州はとうとう中国の都市のように出禁になり4月2日まで封鎖されることに。この期間にピークが過ぎればいいのだけれど。
https:… at 03/08 22:15
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yuiyuiyui1114: F作業員に帰宅を促す
→700人に近くで待機の命令を出したが650人が第二へ命令違反で撤退し、結果50人しか残らなかった
原作が門田氏ですが、監督にチョット期待してしまったのを反省。国会事故調や政府事故調の資料くらいは読んで欲しいですね。… at 03/08 22:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yuiyuiyui1114: 400人以上が東電と日本政府を告訴
C協力企業の社員に吉田所長が帰ってもらう
→協力企業は事故時契約がないため柏崎刈羽に全員引き上げ
D地震だけなら全電源喪失をカバーできた
→地震で外部電源喪失
E想定外の津波と2回も
→吉田所長は15.7… at 03/08 22:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yuiyuiyui1114: @ベントが菅直人のために遅れた
→住民の避難を待っていた、また手動でのベントは東電が成功と言った時間には実はできていなかった
A海水注入を官邸が止めた
→東電の武黒がやめさせようとした
B米軍はトモダチ作戦を実施
→トモダチと言いつつ、後日… at 03/08 22:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yuiyuiyui1114: フクシマ50を観ました。
全編ヒロイズムを謳うために事実誤認、嘘の数々
一緒に出口を出た20代女性2人「私、日本に生まれて良かったと初めて思った」「私も。死ぬなら2人でって手紙すごいよね」
途中で嘘っぱちばかり!と叫びたくなった私はゾクッと… at 03/08 22:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @jack1972frost: 「熊野の牛王は幼時たびたび見もすれば、小学校で紛失品あるごとに牛王を呑ますと威されたので、その概略の容体を覚えおる」南方熊楠「牛王の名義と烏の俗信」より(平凡社版全集2巻171頁)。明治10年前後、和歌山市内の小学校でお札をのませる罰則があ… at 03/08 18:48
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @naitoasao: 私は震災時に、こういう環境条件ではレイプが多発するはずだと警鐘を鳴らした。避難所の監視システムを整備せよと叫んだ。暴力の研究者として当然だ。だがそれは悪質なデマだと言われた
「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓(水… at 03/08 18:34
mikumano / てつ@み熊野ねっと
パンデミック映画ではないけれど、その要素がある「グエムル-漢江の怪物-」も面白かった。 https://t.co/xRVIsnG0XS at 03/08 18:32
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @hakuzow: アマビエと(おそらく)同じものでアマビコというのも。1枚目とか、特に描き写しやすくていい感じ。 https://t.co/wYRf5TXKmu at 03/08 09:35
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @hakuzow: アマビエが話題のようなので、写し絵を持てば流行病を逃れることができる四天王、アマビエ、白澤(はくたく)、神社姫(じんじゃひめ)、件(くだん)ですご査収ください。てか今何時代なん? #アマビエ https://t.co/zUd3LTIbco at 03/08 09:35
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @youmisedori: アマビエは、江戸時代に肥後国に現れたとされる半人半魚で「もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」と言って海へ消えたと伝えられているそうです。
というわけで、コロナ終息祈願!と、素敵な絵師さんたちが #アマビエ の… at 03/08 09:33