mikumano / てつ@み熊野ねっと
くらきよりくらき道にぞいりぬべき遥に照らせ山のはの月
世阿弥作の能「鵺」に引用された和泉式部の歌 。
旅の僧に救済を求める鵺の霊の心情を、引用された和泉式部の歌が表現しています。
https://t.co/On0IqVSZXd at 03/21 22:25
mikumano / てつ@み熊野ねっと
謡曲「誓願寺」 https://t.co/LXlTSd57zU
女「この御札を見奉れば六十万人決定往生とあり。さてさて六十万人より外は往生に漏れ候ふべきやらん。返す返すもも不審にこそ候へ。 at 03/21 21:29
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日3月21日は #和泉式部忌。
和泉式部の霊と一遍上人という熊野に縁のある2人が共演する能の演目があります。世阿弥作の「誓願寺」。
https://t.co/eBbcJU6GHU at 03/21 21:25
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @karyn_nishi: 外出禁止中フランス、イタリアなど、一日で数百人が死亡している状況だ。感染者や死者の中でアスリートの知り合いや親戚もいる可能性が高い。物理的にも精神的にも彼らは全くトレーニング出来ない。
それでもここで、東京オリンピック「予定通り」「五輪延期の発… at 03/21 20:21
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @fuyu3710: 「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」
命を絶った赤木俊夫さんの妻のけさの言葉です。ヤフーニュースに記事を出しました。
#赤木さんを忘れない
https://t.co/P8ssxROnUY at 03/21 19:12
mikumano / てつ@み熊野ねっと
クマノザクラ(学名 Cerasus Kumanoensis、英名 Kumano cherry)2018年に発見された熊野に自生する野生の桜、20... https://t.co/IGvlLWxS8b
3/19に撮影した… https://t.co/1GkixzlQ7g at 03/21 18:49
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: この歌は、謡曲『鵺』の終曲部分に引用されます。和泉式部が書写山の性空上人にあてた「どうか見放さず見守ってください」との想いを、今なお冥い海を漂う鵺の亡霊が、熊野から都へ上る旅の僧に回向を頼む姿に重ねて謡われます。 https://t.co/… at 03/21 11:20
mikumano / てつ@み熊野ねっと
和泉式部の歌で初めて勅撰集に採られたのはこの歌。
くらきよりくらき道にぞいりぬべき遥に照らせ山のはの月(『拾遺和歌集』巻第二十 哀傷 1342)
この歌によって和泉式部は成仏したというお話もあります。
https://t.co/ylIFNJ3Pk4 #和泉式部忌 at 03/21 10:08
mikumano / てつ@み熊野ねっと
とへと思ふ心ぞ絶えぬ忘るゝをかつみ熊野の浦の浜ゆふ(『続後撰和歌集』巻第十五 恋歌五 947・新938)
https://t.co/ylIFNJ3Pk4 #和泉式部忌 at 03/21 10:03
mikumano / てつ@み熊野ねっと
いくかへりつらしと人をみ熊野のうらめしながら恋しかるらん(『詞花和歌集』巻第八 恋下 269)
https://t.co/ylIFNJ3Pk4 #和泉式部忌 at 03/21 10:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日3/21は #和泉式部忌。
平安時代中期の歌人・和泉式部は生没年不詳ですが、この日が命日とされます。
和泉式部は伝説の世界では熊野と縁の深い人物で、熊野本宮大社境内には和泉式部の供養塔があります。和泉式部と熊野権現の間で和歌の… https://t.co/v2nNz3cOOf at 03/21 09:58