mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kishu_kumano: 根津美術館にて熊野出身の茶人・川上不白の生誕300年記念特別展、昨日から開催! https://t.co/IJrSwekkAB @mikumanoより at 11/20 21:47
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @Rits_Noh2012: 【立命能】
11月21日(木)午後2時から立命館大学以学館2号ホールにて行われます!
能『敦盛』
舞囃子『自然居士』
『紅葉狩 急丿舞』
『巻絹』『菊慈童』
その他仕舞多数!
入場料無料、途中入退出👌撮影👌
ぜひお越しください😆… at 11/20 21:13
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kita_kaneko: 11月16日広島平和能
能「景清」友枝昭世
狂言「萩大名」野村萬斎
能「巻絹」大島政允
https://t.co/DXdLaMVQyQ at 11/20 21:13
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @vdajAb7YFo1zZUj: 能面紹介9回目
増髪
使用演目巻絹、絵馬など
この能面は神に乗り移られた巫女の面です。この面は絵馬では天照大神役など神格化される事が多い面です。 https://t.co/yKFn7jqpYs at 11/20 21:13
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: 本曲では、狂言方も大活躍! 「橋弁慶」の弦師や「夜討曽我」の大藤内のような替アイ、「道成寺」のアイなどが彷彿とされる、狂言の面白さをたっぷり味わえる内容となっております。 at 11/20 21:07
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: 復曲能「鈴木三郎重家」では、アイ狂言も必見でございます。
本曲は、和泉流の野村萬斎師にアイ狂言の監修をお願い致しました。万作家にも「鈴木」「縄鈴木」など、いくつかの台本が残されていたそうです。 at 11/20 21:06
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @hiroshimilano: これ「脱炭素革命」で日本の技術者が海外に売りたいと言ってたやつ。日本では投資者も開発費もないので産業が起きなかった。311後に日本が再エネに舵を切っとけば今頃日本が売りに行くはずだったやつ。太陽光パネルもそう。全部原発維持派の自民党のうんこ… at 11/20 21:03
mikumano / てつ@み熊野ねっと
昨年3月に約300年ぶりに上演された復曲能「鈴木三郎重家」が今度の日曜日11/24に東京新宿神楽坂の矢来能楽堂にて再演されます!
鈴木三郎重家は鈴木氏の本家筋に当たる紀州藤白鈴木家の当主。熊野の神職の家系です。鈴木重家は源義経に従… https://t.co/zRUeCHQB27 at 11/20 20:40
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @Aixidaiz_lotus: ご先祖、鈴木三郎重家の紹介。
本文にある「重家の来由」に関しては、人気の武将だしくわしい説明不要やろ、として端折られているんだろうw おそらく、父の遺志を継いで源氏方に加勢して、平氏追討戦で数多くの戦功を立てた(とされる)事を指すものと思… at 11/20 20:20
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: 能の中で源頼朝が登場するものは、「七騎落」と「大仏供養」があり、「七騎落」ではツレ、「大仏供養」では子方が頼朝を演じています。
歴史上の人物としては大物でありながら、能ではあまり取り上げられていない頼朝。「鈴木三郎重家」では重要な役どころで… at 11/20 20:14
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @hoshokai159: 11/20(水)22:30〜 NHK総合「歴史秘話ヒストリア」にて
辰巳満次郎、辰巳和磨がそれぞれ観阿弥役、世阿弥役として出演致します。
ぜひご覧ください。
https://t.co/JMqzO21bhQ https://t.co/WCgmoc… at 11/20 19:45
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @chowtingagnes: 香港警察に逮捕された日本人大学生が釈放されました。皆さん、この大学生を批判するより、警察の不当逮捕をもっと批判すべきです。何もしてなかった人まで殴って逮捕する警察は、もう理性的ではありません。だから、本当に気をつけてください。警察がいる場所… at 11/20 19:33
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @mainichi: 「シュレッダーが空いてなかったから」。桜を見る会の招待者名簿を、資料要求の日に廃棄したことについて、内閣府の大塚幸寛官房長が説明しました。
https://t.co/fnjGbY8GG4 at 11/20 19:17
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @miyamototooru: 私の質問に、1万5400人の招待者のうち、自民党枠がなんと6000人、安倍総理枠が1000人であることを明らかにしました。経産省165人、厚労省168人などと比べて桁違い。安倍昭恵総理夫人の推薦も安倍事務所からの推薦の中に入っていたことも認… at 11/20 16:42
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ozawa_jimusho: 考えられない。あり得ない。ほぼ後援会員の人数と一致する。公私混同も甚だしいどころか明らかに公職選挙法違反である。逃げ回ることは許されない。まずは総理自身が説明を。
https://t.co/sWbGLp6PfM at 11/20 16:41
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日11月20日は #いいかんぶつの日 。日本の三大乾物といえば昆布、鰹節、干し椎茸。そのうちの鰹節が日本で広く使われるようになったのは江戸時代中期頃から。かつて鰹節といえば熊野節でした。 https://t.co/3zPrBCzUUs at 11/20 11:06