mikumano / てつ@み熊野ねっと
つくば市の科博で南方熊楠の標本見学 11月開催 紀伊民報AGARA #紀伊民報 #AGARA https://t.co/WhEqwQdC6q at 10/13 21:34
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @orionis23: 10月26日(土)は宇沢弘文没後5年追悼シンポジウム「ALL ABOUT UZAWA」にて @dominickchen さんと対談をします。こちらもご縁がありましたらぜひ。https://t.co/5g1hZFOqyj at 10/13 20:43
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @Happy11311: またかぁ…。なんで同じこと繰り返すのかな?
除染廃棄物が川に流出=大雨で仮置き場から−福島
https://t.co/jtvrzqAESY at 10/13 18:33
mikumano / てつ@み熊野ねっと
Less is more - RAIN FOREST OF KUMANO/熱帯樹 [2018NY公演] https://t.co/0wzN35qtbl @YouTubeさんから at 10/13 16:23
mikumano / てつ@み熊野ねっと
Less is more - Kumano [2018NY公演] https://t.co/kVIxICk4N4 @YouTubeさんから LESS IS MORE(レスイズモア)は、東京藝術大学の在学生、卒業生からなる全曲オリジ… https://t.co/C6pIMS97rq at 10/13 16:10
mikumano / てつ@み熊野ねっと
10/19(土)、南紀白浜空港ロビーにて東京藝術大学の在学生・卒業生からなるカルテット「LESS IS MORE(レスイズモア)」のコンサートが開催されます。日本人の美意識や熊野の風景を世界に届けるために結成されたグループだそうで… https://t.co/GGorRXROUj at 10/13 16:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @lim_strings: /
10/19、コンサート開催します🎻
\
昨年のvol1に引き続き、音旅を今年も開催します!
今回は和歌山県にて、日本・熊野の魅力を音楽で表現いたします。
南紀白浜空港ビル1階到着ロビーにて、入場料無料で行います。事前申し込みも不要です… at 10/13 15:57
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @CWORKTokyo1: 8月に和歌山ヒトモノコト交流会で、演奏してくださったLESS IS MOREさんが、和歌山白浜空港で演奏されます!
満員になった昭和大学のホール700人の聴衆から大喝采を受けた素晴らしい曲と演奏ぜひ地元の皆さんも聴かれてください!
#Less… at 10/13 15:57
mikumano / てつ@み熊野ねっと
幕末に熊野地方にサツマイモをもたらした串本の植松弥助は和歌山県知事に表彰されているそうですが、検索しても出てこない。
紀南へ甘藷を将来した人(雑賀貞次郎『南紀熊野の説話』) https://t.co/aY8wQCWope #サツマイモの日 at 10/13 11:46
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日10/13は #サツマイモの日 。熊野地方にサツマイモがもたらされたのは江戸時代初期、元和元年(1615年)のことだと伝えられます。もたらした人物は和歌山県串本町和深にある上品寺の開山の鼎山というお坊さん。
紀南へ甘藷を将来し… https://t.co/rjShAbAs0p at 10/13 08:47
mikumano / てつ@み熊野ねっと
昨日10月12日は #芭蕉忌 でしたが、本日10月13日は松尾芭蕉の高弟・服部嵐雪(はっとり らんせつ)の命日、 #嵐雪忌 。
住みかねて道まで出るか山清水(服部嵐雪) https://t.co/DjNb9uYZtB at 10/13 08:15
mikumano / てつ@み熊野ねっと
こころの時代〜宗教・人生〜「山の人生 山の文学」 - NHK 熊野山中の不思議な伝説、動物たちの怪異譚(たん)。和歌山県田辺市中辺路町に住む作家・宇江敏勝さん(81)が書き継ぐ伝奇小説。はるかな山の人生と文学について語る。… https://t.co/fFpmyvbPdq at 10/13 06:45