mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @fujishiro_jinja: 今日と明日、熊野速玉大社様の例大祭に御奉仕させていただいてます。
大変ありがたく名誉なことです。
そしていつもお気遣い下さる大先輩が参列でお越しになって、久々にお顔を拝見できて嬉しかったです✨
写真もたっぷりいただきました😌
自分の… at 10/15 23:55
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @keitaroyszw: 情弱の人を除いて田中康夫氏を再評価。国交省から出向の土木部長が浅川ダム建設では千曲川合流部の洪水は防げないと県議会で答弁した️ことをうけて、内水氾濫対策として浅川の天井川部分の河川改修、新幹線車両センター下に地下遊水池、国管理の千曲川下流への地… at 10/15 23:25
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @tcv2catnap: (インタビュー)変わらぬダムに物申す ダム懐疑派になった元長良川河口堰建設所長・宮本博司さん | 水源連 https://t.co/fGCei435F9 at 10/15 22:51
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @narapress: 「元国交省官僚で河川行政に関わってきた宮本博司さん…ダム建設より堤防の強化を優先すべきだと訴え、国が堤防補強を積極的に進めないのは「ダムの必要性が説明できなくなるからだ」と批判」>ダムに頼らない治水を 「堤防強化優先に」 河川の管理や災害対策考える… at 10/15 22:48
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ryomichico: @kenseifukuoka 堤防決壊のメカニズム。川側をどんなに補強しても、陸地側ののり面を補強しておかないと、堤防を越えた水で浸食されて決壊する。陸地側ののり面補強すれは決壊を防げる。費用も大きくないのに、国は拒否してきた。そのため、今回の台… at 10/15 22:47
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ryomichico: 昨年の西日本豪雨のときに、福岡賢正記者 @kenseifukuoka は、すでに警告を発していた。堤防の陸地側を補強するべきだと。越水しても堤防決壊にいたらずに、水が溢れ出ただけで済み被害も小さく、補強費用も安い。なのに国は「耐越水堤防」を拒否。… at 10/15 22:47
mikumano / てつ@み熊野ねっと
江戸時代後期の戯作者・浮世絵師の山東京伝の「熊野比丘尼絵解図」を印刷した梛の葉と絵葉書のセットなんてどうかなー。 https://t.co/sklRuxDMCW at 10/15 17:15
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @minakatella: 熊楠かつて聞く、一芸一事に達する者は、たとい山中に隠るるとも、大いにその国の福分を益すとか。願わくば、貴師よ、この意を忘るるなかれ。 at 10/15 09:18
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日10/15は #きのこの日。南方熊楠顕彰館では現在、きのこ四天王のひとり、北島脩一郎に関する展示が行われています。北島脩一郎は熊楠の昭和天皇へのご進講にも随行した人物です。 https://t.co/I8ZD0e1Wmq at 10/15 09:17