mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @tenjiku_sagojo: #TENJIKU熊野 に来れば、なっちゃん(@NatsumiChatsumi)が運営する茶畑でお仕事できますよ😄
若干24歳ながら祖父母の茶畑を引き継ぎ、熊野に新たな風を吹かそうと奮闘中‼️
同世代の子は良い刺激になるかと思います😌✨… at 09/28 22:00
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @NatsumiChatsumi: 本宮にある盆踊りの保存会に参加しています。
これは大瀬の太鼓踊りで、県指定無形民俗文化財に指定されています。
その昔、この地に泊まった旅人がご馳走になった椎茸があまりにも美味しかった為、お礼に踊ったそうで、由来が面白過ぎて笑いました。… at 09/28 21:59
mikumano / てつ@み熊野ねっと
謡曲「土蜘蛛」 https://t.co/fasRhDcvkL 闘鶏神社創建1600年を記念して行われた田辺薪能で演じられた演目のひとつ。「土蜘蛛」に登場する名刀・膝丸(ひざまる)は「剣の巻」では後に熊野権現に奉納され、熊野別当湛増から源義経に贈られたと語られます。 at 09/28 21:12
mikumano / てつ@み熊野ねっと
謡曲「舟弁慶」 https://t.co/YozcziMFEA 闘鶏神社創建1600年を記念して行われた田辺薪能で演じられた演目のひとつ。 at 09/28 21:08
mikumano / てつ@み熊野ねっと
謡曲「安宅」 https://t.co/NIKwIxrECI 闘鶏神社創建1600年を記念して行われた田辺薪能で演じられた演目のひとつが、弁慶が主役の「安宅」。 at 09/28 21:07
mikumano / てつ@み熊野ねっと
本日9/28、闘鶏神社創建1600年を記念して行われる田辺薪能。https://t.co/OwwBsUFieV
降雨が見込まれるため場所を紀南文化会館に変更しての開催となります。 at 09/28 12:35
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @yugaku_studio: 明日は、和歌山県田辺市の闘鶏神社にて「田辺薪能」が催されます。 https://t.co/40nzVKO22t at 09/28 06:11