mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @Starforest_: 本日、田並劇場にて開催される南紀未来ラボ。熊野古道で星空ツアーについてお話させていただきます😊しかし味のある劇場✨ https://t.co/ftrBGVbn22 at 06/09 13:03
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 【本日6/9(日)最終日!】今年700年遠忌を迎える時宗の二祖 #真教(1237〜1319)。 宗祖 #一遍 の没後、時宗教団を組織化しました。全10巻の「遊行上人縁起絵」は後半6巻に真教の足跡が綴られます。リアルな肖像彫刻や直筆の… at 06/09 13:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 【本日6/9(日)最終日!】本日最終日は午後6時(ご入場は午後5時30分)まで開館しています。国宝「一遍聖絵」や「洛中洛外図屏風 舟木本」、魅力的な時宗の仏像や肖像彫刻も、勢揃いしてご覧いただけるのは今日が最後!ぜひ、本物に会いに来てく… at 06/09 13:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 【本日6/9(日)最終日!】特設ショップも本日まで!国宝「一遍聖絵」のポストカードやクリアファイル、チケットホルダー、扇子など、展覧会限定のグッズを数々揃えてお待ちしています。「一遍聖絵」全12巻の公開を記念し、全巻の名場面をあしらった… at 06/09 13:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 【本日6/9(日)最終日!】時宗美術が京都国立博物館に勢ぞろいするのも本日6/9(日)まで!
時宗の本尊である阿弥陀如来像、僧侶が身につけた衣や下駄、仏画や調度品など、時宗寺院ゆかりの品々がまとまって展示されます。 踊り念仏に使う楽器も… at 06/09 13:02
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 主役の一遍さんが目立たないのが、「一遍聖絵」の特徴ですが、代わりに描きこまれているのが鎌倉時代の山水や寺社の風景、そして大勢の名もなき人びと、一人一人の表情です。絵巻の中に世界を写しとったような、大勢の人びとの人生が息づいているような見… at 06/09 00:37
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 【6/9(日)最終日!】お名残惜しいですが、6/9(日)が最終日。国宝「一遍聖絵」全12巻、お見逃しありませんか?高僧の伝記の絵巻としては珍しく、主役の一遍さんは一見目立たちません。肌の色が黒く、痩せているお坊さんにご注目。ぜひ会場で… at 06/09 00:37