mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 本地垂迹説では熊野権現の本地仏は阿弥陀如来で、その神託は阿弥陀仏からの神託とされた。
巻三の熊野の場面には、僧侶や山伏姿で現れる熊野権現や熊野三山を表すイノシシ3頭、那智の象徴の馬など聖なるものがあちこちに描かれている。
時宗では今も熊… at 05/25 21:53
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @kokuhoippen2019: 【5月25日(土)記念講演会】
遠山 元浩・遊行寺宝物館長「一遍聖絵に見る聖性と熊野信仰」。時宗美術が専門で、聖絵を熟知した遠山館長らしく、ノンストップの90分+α。
聖絵巻三、一遍の熊野参詣(写真の場面は前期展示 )は熊野権現の神託に… at 05/25 21:53
mikumano / てつ@み熊野ねっと
東京五輪の暑さ対策に試作された、かぶる傘が話題ですが、熊野だったらこれかなー。皆地笠(みなちがさ)、別名、貴賎帽(きせんぼう)。身分の貴賎に関わらず愛用された笠。ヒノキ製なので涼しいです。お値段は昔は数千円で購入できましたが、今だ… https://t.co/MuO8tmUiTF at 05/25 19:49
mikumano / てつ@み熊野ねっと
RT @ChemPack: おいおい待てよ首相官邸。閣議決定された言葉が漢字だろうが平仮名だろうが、安倍さんが「願っていません」と読んだことは全国に生中継された動かしようのない事実だろうが。 https://t.co/C5tFqJ5Eq0 at 05/25 16:01